iPhoneの「メッセージ」アプリの機能や設定のご紹介です。
- お知らせ
iPhoneには、標準搭載されているメッセージサービスアプリは「メッセージ」と「メール」アプリがあり、「メッセージ」にはSMS・MMS・iMessageの3種類のメッセージサービスがあります。
本日は、「メッセージ」アプリについてご紹介いたします。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
SMS・MMS・iMessage
[/symple_box]
■SMSの特徴
・電話番号でメッセージを送信します。
・件名を付けることが出来ません。
・通信料が、パケット定額の適応外です。(料金はプランなどによって異なります)
・文字数は70文字程度となります。※入力時に文字数を表示するには、「設定」→「メッセージ」→「文字数」→「オン」にすると表示されます。
■MMSの特徴
・MMSは携帯メールです。※「@ezweb.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などのアドレスでデータを送受信することができます。docomoはMMS非対応です。
・送受信にはパケット定額が適応されます。(料金はメールのデータ量によって変わります。)
■iMessageの特徴
・Appleが提供するメッセージサービスです。※設定方法は、「設定」→「メッセージ」→「iMessage」を「オン」にすると使用できます。
・Phone、iPad、iPod touch、Mountain Lion以降を搭載したMacで使用できます。※Apple IDを設定しておけば、iPadやMacなどのApple製品と同期出来ます
・iMessageはWi-fi環境があれば、無料で利用できます。(Wi-fiのない場所では、通信料がかかります)
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
SMS・MMS、iMessageの見分け方
[/symple_box]
・iMessagは、吹き出しが青色で、SMSとMMSは、吹き出しが緑色です。
・SMSとMMSの見分け方は、「設定」→「メッセージ」→「件名欄を表示」や「文字数」をオンにすると、SMSのメッセージを入力時、件名の横に文字数が表示されます。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
送受信の時間を確認する方法
[/symple_box]
メッセージ画面で左にスワイプすると、画面の右端に、やり取りしたメッセージの送受信した時間が表示されます。指を外すと、元の非表示の状態に戻ります。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
メッセージの保存期間を変更する
[/symple_box]
「設定」→「メッセージ」→「メッセージを残す」を選択すると、「30日間」・「1年間」・「消去しない」と保存期間を選ぶことが出来ます。定期的に削除したい場合など、30日間や1年間を設定しておくと便利です。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
メッセージの転送方法
[/symple_box]
・メッセージを長押しします。
・画面に「コピー」と「その他」が表示されるので、「その他」を選択します。
・画面左側に、○(丸)マークが出てくるので、転送したいメッセージや画像などにチェックを入れます。
・画面下側に「ゴミ箱」と「矢印」のアイコンが表示されているので、「矢印」のアイコン(転送)をタップすると、新規メッセージ画面にコピーされているので、送信先を選択すると転送できます。
※「ゴミ箱」マークは削除です。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
電話に出られない時にメッセージを送る方法
[/symple_box]
・着信時に「メッセージ」をタップ、表示される定型文を選択するとメッセージが送れます。
・選択肢のメッセージのテキストは、「設定」→「電話」→「テキストメッセージで返信」で、自分で作成することが出来ます。
iPhone標準搭載の「メール」アプリの機能は、他にもいくつかありますが、本日は一部ご紹介させていただきました。
スマートフォンのメールアプリはたくさんあり、使い分けが難しいですが、お役に立てればと思います。