乗り過ごし防止アプリ【iPhone】
- お知らせ
電車やバスで移動しているとき、居眠りやスマホに夢中で乗り過ごしてしまったことはありませんか?
本日は、乗り過ごし防止アプリ【iPhone】をご紹介いたします。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
ツクツク – 自動でアラームがONになる、電車、バスでの乗り過ごし防止アプリ!
[/symple_box]
特徴
■目的地到着前にアラームでお知らせ
到着予定時間でアラームをセットするのではなく、目的地から半径の距離を設定するので、アラームで通知してくれるのは、目的に到着する前になります。
■最大50回迄、アラームで通知
アラームは、2秒間隔で最大50回まで通知してくれるので、目的地に着く前にはアラームに気付くことができるのが良いでね。
■自動でアラームをON
自動でアラームをONに設定しておくと、アプリを起動せず自動的にアラーム通知をしてくれます。
■通知の設定(目的地からの距離)は5種類
アラーム通知が始まる設定を、目的地から半径「500m」「1km」「3km」「5km」「10km」で設定できるので、自分が下りる準備が出来るくらいの距離に設定できます。
■降りる駅までの距離をチェック
アプリを起動することなく、ウィジェットで降りる駅と現在の距離を確認することの出来ます。
バスや電車は、時刻表通りに到着しないこともあるので、時刻表ではなく距離でアラームを設定できてとても便利です。
最大で50回もアラーム通知をしてくれるこのアプリがあれば、飲み会の帰りで電車の中で眠ってしまいそうな時やスマホのゲームや動画に夢中になってしまった時など、うっかり乗り過ごす失敗をしなくて済みそうです。
ただし気を付けなければいけないのは、GPS機能を利用しているため地下鉄やトンネルなど、位置情報が取得できない時は、アラームの通知が届きません。また、WiFi機能をOFFにしている場合も、正確な位置情報が取得できず正しく通知が届きませんのでご注意を。