株式会社Gleaner(グリーナー) | 新着情報一覧

NEWS

新着情報

共創型の社会

  • お知らせ
2015.12.11

66ed97ef5e89ef9ef6bceaafe29e4026_m

[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]

共創型の経済社会

[/symple_box]

企業、自治体や市民などが、G空間とICTを活用することにより、新たな革新的かつ共創型のサービスを開発・提供し、元気な経済や便利な暮らしが実現するような社会を実現するものである。

例えば、小売・流通分野では、顧客の位置・行動情報を共有することにより、店舗情報の随時提供、デジタルクーポンの発行、チェックインポイントの付与、顧客情報を活用したプロモーションといったCRM(CustomerRelationship Management)の高度化やGISから得られたデータを商圏・市場分析の可視化や、売上予測、販売促進支援、店舗配置計画、広告計画といったマーケティングに活用することが考えられる。

物流業や運輸業では、荷物位置や車両位置情報の共有により、荷物の入出荷状況に応じた在庫位置の最適化や在庫管理・分析といった自動倉庫ソリューションやプローブ情報の活用による配送経路の最適化、無人走行の実用化といった輸送の効率化、輸送状況の監視といった活用が考えられる。

また、次世代ITSでは、車や人などの位置情報を共有することにより、危険検知や自動制御、プローブ情報の活用による危険地点情報や渋滞情報の提供、EV充電ステーションの検索といった活用が考えられる。

さらに、機械警備や産業ロボット等のM2M通信の普及により、不審者や建機等の位置情報を共有することでエリア監視や無人機器による自動施工といった活用方法も考えられる。

このように、G空間社会の将来像や、その鍵となる「G空間×ICT」の活用イメージを可視化、共有化することが重要のようです。

 

■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら

gm_linkbanner

■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら
sumabiz_ban3-300x60