情報豊富なナビアプリ「乗換&地図 NAVITIME」
- お知らせ
4月から環境が変わって、新生活が始まる方には、三月は準備でバタバタと忙しい時期になっていると思います。
本日は新生活が始まってから、役立つアプリをご紹介いたします。
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
乗換&地図 NAVITIME
[/symple_box]
有名なアプリなので、実際に利用されている方もたくさんいらっしゃると思いますが、知っているけど使ったことがないという方もいらっしゃると思います。
特徴
■乗り換え情報が豊富
乗車ホーム番号の表示や乗り換えに最適な乗車位置の表示、早い・安い・乗換の少ないルート表示、一本前後の乗り換え検索、路線図からの乗換案内、駅出口番号や、改札を出てからの出口方向の表示など知っておいくと便利な情報を調べることが出来ます。
他にも、車いすやベビーカーに優しいエレベーター/エスカレーター優先検索、歩く速さの設定なども設定できるので、実際の乗り換えの時に焦らず自分のペースで乗り換えることが出来ます。
■検索結果のブックマーク登録
ブックマークに登録しておけば、通信せずにルートを確認することが出来ます。
■地点検索でグルメ・病院情報を検索
全国600万件以上のスポット検索することができます。
地下街や駅構内のお店や予算や各種条件で絞り込めるグルメ検索、診療科目や診療可能な病院も探せる病院検索機能があります。
■地図は見やすく、いつも最新情報
年12回のメジャー更新や毎月の独自メンテナンスで、移り変わりの激しいスポットや道路情報も反映します。
電子コンパス対応(自分が向いてる方向に地図が回転)で、地図が苦手な方も簡単に周りの情報を把握できます。
■クーポン検索・ホテル予約・特急券予約が可能
地点検索では、ぐるなび、ホットペッパーのグルメクーポンやるるぶ、JTB、じゃらん、一休、楽天トラベル、日本旅行サイトへの有名宿泊施設へも簡単予約が出来ます。その他にも無線LANスポットや駐車場、コンビニなど、他にも多数カテゴリ検索することが出来ます。
■電車異動で役立つ、運行状況や混雑レポート
サービス設定項目から、公共交通の運行状況や混雑レポートが確認できるので、時間の変更やルートの変更が事前に検討することができ便利です。
無料版で、これだけの機能が備わっているので、新しい場所での新生活の不安もこのアプリで少しは解消できそうです。
有料版の機能(一部)
■トータルナビ
バスや電車・飛行機・車・歩きを考慮した、ドアtoドアの最適なルート案内。
■地図が苦手でも「安心音声ナビ」
徒歩のルートは、GPSを使った音声ナビが利用可能。
右左折直進などの進行方向や、ルートから外れた場合でも細やかに音声で案内。
■突然の列車事故でも
「運行情報」と「迂回ルート検索」で目的地へ
全国の鉄道路線のリアルタイム運行情報、遅延/運休などのメール配信、Push通知機能、列車事故路線を避けた迂回ルート検索することが可能。
■複雑な駅構内や地下街でもスムーズに移動できる「屋内ルート案内」
地上、地下街を通り、ターミナル駅、地下鉄駅の電車のホームまでのルート、電車の乗換の際のホームからホームや駅出口までのルート、地下街やターミナル駅の駅ビル内にある店舗へのルートなどを表示可能。
無料版でもじゅうぶんですが、有料版の場合、まさにドアtoドアでサポートしてくれるので、何も知らない場所でも、目的地にたどり着けそうです。PC-NAVITIMEやiPadなどタブレット端末でIDログインすれば、登録情報やプレミアム機能が追加料金なしで使えるようです。
電車の乗り換え案内以外にも、色々と便利に使えるスマホアプリのNAVITIMEを、活用してみてはいかがでしょう。
Google playのAndroid用アプリ
App sotreのiPhone用アプリ
■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら