株式会社Gleaner(グリーナー) | 新着情報一覧

NEWS

新着情報

押した圧力も感知してくれる3D Touch【iPhone6s/6s Plus】

  • お知らせ
2015.09.17

14e4feb177629c29a1cb877fb4dc29bb_s

もうすぐiPhone 6s/6s Plusの発売ですが、発売前に、Appleが、iOSデバイス向けに「iOS9」の配信を開始しました。
iOS のバージョンアップや発売予定のアイホン最新モデルには、これまでのiPhoneにはなかった新機能がたくさんあります。

そこで本日はiPhone 6s/6s Plusで搭載される3D Touchの機能についていくつかご紹介いたします。

[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
3D Touch
[/symple_box]
ディスプレイにかかる圧力を感知して、それによって操作、機能を変えることが出来ます。
これまでは、画面上で指を滑らすことで操作していましたが、軽くプレス・深くプレスするといった動作も、iPhoneの操作に加わります。
圧力を感知することで、メモアプリで絵を描く時も、軽くプレスすると細い線になり、深めにプレスすると太い線を描けます。
このことで、タップ、スワイプ、ピンチ以外に、新ジェスチャー「Peek」と「Pop」が追加されます。

[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
「Peek」と「Pop」
[/symple_box]
■Peek
指で軽くプレスすると、プレビューのようにみることができます。

■Pop
Peekでポップアップされ表示されている画面を、深くプレスすると実際に開くことができます。

例えば、Safariやメッセージなどでは、Peekでポップアップ画面でプレビューしてちょっと覗いてみて、必要なものだけをPopで実際に表示してみたり、カメラアプリでは、写真を撮影している最中でも、撮り終えた写真をPeekで覗いてみることができ、Popで実際に開いて表示することが出来ます。
Safari、メッセージアプリ、カメラアプリ以外でも、地図アプリ等の他のアプリでも利用ができます。

ちょっと覗いて確認してから実際に開くことができるので、メールやWEBサイトなど開いてみないとわからなかったのが、Peekでプレビューして見たいものだけPopで開けるので、必要なメールやサイトだけを実際に開いて確認できるのは無駄が省けるので良いですよね。

[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
クイックアクション
[/symple_box]
頻繁に使うアプリや特定の動作を、素早く利用できる機能です。
たとえば、ホーム画面から電話アイコンをプレスと、よく電話をする相手の一覧が表示され電話をかけることができます。
カメラアプリでは、アイコンをプレスすると「セルフィーを撮る」・「ビデオ撮影」・「スローモーション撮影」・「写真を撮る」と選択肢が表示され、目的操作に簡単にたどり着くことができます。

もちろん、カメラや電話アプリ以外でも、地図アプリ、メッセージアプリなど他のアプリでも、クイックアクションを利用することができ、少ない操作で目的の動作をすることが出来るので便利そうです。

この他にも3D Touchの機能やカメラの新機能など、たくさん発表されています。iPhone 6s/6s Plusの発売が楽しみですね。

 
 
 

■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら
gm_linkbanner

■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら
sumabiz_ban3-300x60