災害時の連携強化
- お知らせ
[symple_box color=”blue” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]
ICTを活用した災害時等の連携強化
[/symple_box]
大規模災害発生時に被害状況等を把握し、県と市町及び関係機関等と双方向で災害情報を迅速に共有できるシス テムを構築することで、発災時の応急対策を効果的に実施するとともに平時からの防災活動に活用できることを目指す。主なシステムとして、災害情報収集・発信を行う「防災情報システム」、被害状況や道路情報等の視覚的共 有を行う「地図情報システム」、県民や旅行者への災害情報提供「災害情報広報システム」といったシステムから構成されており、相互に連動させることにより、災害時の迅速な応急対策に活用する。
「地域の課題」
・東海地震等大規模災害発生時に迅速かつ的確に対応し、 災害対策要員の作業を効率化するためには、要員の資質 の向上に加え、膨大な収集情報の整理や取りまとめられ た情報の発信にICTを有効活用していく必要がある。
・従来のシステムは、市町から県への一方向で情報を集約するものであり、住民への情報提供や視覚情報を共有するツールもないことから、関係機関や住民が情報を活用することが困難であった。
「目的と目標」
・ICTを導入することにより県、市町及び防災関係機関 が情報を共有し、災害時の迅速な対応を実現する。
・県民はもとより旅行者等県内に所在する人に対して多様な方法で防災情報を伝達し、避難行動等を早期に活動 できるようにする。
・クラウドコンピューティング環境を利用することによ り、被災の影響を受けにくい構造を設計させることで、 稼動の確実性を向上させる。
ICTを活用することにより、災害時の迅速な対応・連携をされているようですね。
■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら